2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 アンティークさくら 買取品例 中国 古盆器 中国の古盆器は高額の盆栽に使用される為、現在でも需要があり人気もあります。数十万、数百万の盆栽なら、やはり其れなりの盆に入れたいと思いますよね。時代は浅い物でも、それなりのお値段がします。民国位の物なら古いお屋敷にあった […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 アンティークさくら 買取品例 中国 玉製 寿老人 中国 玉製 寿老人。あまり人気のモチーフでは無いのですが、彫りも丁寧で40cmと迫力がある作品でしたので買取りさせて頂きました。「人形は顔が命」と言うCMがありますが、表情の善し悪しも重要な査定ポイントになります。
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 アンティークさくら 買取品例 中国 唐代の婦人俑 長い年月、土中で眠り続け大海を渡り私の手元に来ました。これが「ご縁」と言う物ですね。無表情の様な、穏やかな様な、表情が良いです。中国美術評価致します。
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 アンティークさくら 買取品例 中国 染付大壺 多少の時代感がありますので落ち着いて観え、気軽に飾るのには良い物です。中国物は現在でも人気があり、売り易い分高額査定の品になります。
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 アンティークさくら 買取品例 中国 褐釉の茶碗 中国、褐釉の茶碗です。雅味があり、お茶の鶯色が良く映えました。高台も力強く、立姿凛々しくしっかりとしたお茶碗でした。
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 アンティークさくら 買取品例 中国宜興 朱泥急須 中国宜興の朱泥急須です。格調と言いう面では、やはり日本の一歩上をいきます。安定した人気があるので安心して良い査定額を出す事が可能です。
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 アンティークさくら 買取品例 中国明代 赤絵小壺 中国明代の赤絵小壺です。5年位前からでしょうか、大振り品より小振り品の方が人気があります。昨今の住宅事情もあり、以前に比べ床間の在る家も少なくなっている様に思います。10センチ位なので、何処にでも置けますし清朝の物に比べ […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 アンティークさくら 買取品例 代末清朝初期 草花紋水注 明代末清朝初期 草花紋水注日本で明末清初と言うと古染付がポピュラーですが、ヨーロッパですとトランジショナルと言うジャンルになります。鮮やかなブルーの呉須と輸出手の洒落た絵付が特徴な中国美術品です。陶磁器収集家様から御依頼 […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 アンティークさくら 買取品例 中国 明代 赤絵の壺 中国 明代の赤絵の壺を水指しに仕立てた物です。持ち込みされたお客様のお話しでは亡くなられたお祖父様が戦前から大切に保管していた物だという事でした。窓絵の枠に青、赤、緑で大胆に草花が描かれた魅力的な古陶磁器です。時代箱等の […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 アンティークさくら 買取品例 中国 清朝康熙輪花草花紋皿 「大明宣徳粘年製」銘 中国 清朝康熙輪花草花紋皿 「大明宣徳粘年製」銘バブル期にロンドンのオークションにて購入されたお品との事でした。有名なオークションでの購入品ですので品良く綺麗なお品です。康熙帝の時代に明代の宣徳年製の官窯を模倣して焼かれ […]